PROFILE

転職先職種:
インフラエンジニア
ネットワークエンジニアとして、大手通信会社のネットワークの運用・保守業務に従事されています。
INTERVIEW

入社からどのくらいが経ちましたか?
ちょうど一年くらいになります。


初めて就業した仕事の内容はどのようなものでしたか?
ネットワークエンジニアとして、大手通信会社のネットワークの運用・保守業務を行っています。
主な業務としては、監視装置よりアラートが発生したらログを確認し、手順書に従って担当部署に電話やメールで報告をしたり、お客様の依頼でデータを取得し送付するなど行っています。


初めて就業した頃と仕事内容・役割・環境面などで何か変わったことはありますか?
現場では、必ずダブルチェックを行うのですが、初めは作業者として先輩の方々からの指示に従って作業を行う担当をしていました。
現在では、確認者として作業者の運用にミスなどがないか確認する立場になったり、新人の教育担当を任されるようになりました。


SODATECの研修へ参加していた頃、または、入社して間もない頃と現在とでお気持ちの変化はありますか?
IT未経験で入社し知識もあまりなく不安でしたが、実際に現場で知識をつけ業務をこなすことができるようになるにつれよりITへの興味が湧きました。


ITエンジニアとしての今後の目標やキャリアプランなどを教えてください。
今の業務はネットワークの運用・保守業務を行っていますが、資格を取得し、今後はネットワークの設計・構築業務にも携わっていきたいです。

エンジニアに転職してからの働き方

特徴1
通常勤務と夜勤勤務のシフト制
前職と比べてサービス残業がなくなり、夜勤明けは次の日が休みのため、無理なく働けるようになりました。
特徴2
振替休暇・有給取得
休日出勤が発生した際には、振替休暇の取得ができます。また、有給取得も当たり前に取得できるようになりました。
特徴3
プライベートが充実
プライベートの時間を充分に取れ、連休も取りやすいため、以前は行けなかった旅行や友人との交流も増えました。